竜美地域包括支援センターとは?サービス内容とご利用方法

竜美地域包括支援センターについて
岡崎市三島・竜美丘学区を中心に、高齢者やご家族、地域の皆さまが安心して暮らせるようサポートしているのが、竜美地域包括支援センターです。当センターは、介護・福祉・健康に関するあらゆるご相談に対応する総合窓口として、地域に根ざした支援活動を行っています。
たとえば、「介護が必要になるかもしれない」「介護保険の制度や申請について知りたい」「家族のことで困りごとがある」「健康づくりや介護予防について相談したい」といった場合も、気軽にご相談いただけます。お電話や窓口はもちろん、ご希望に応じてご自宅への訪問も可能です。ご相談はすべて無料ですので、どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。
ご提供しているサポート
竜美地域包括支援センターでは、介護サービスの利用方法や手続きのご案内、健康づくりや介護予防教室の開催案内、成年後見制度や虐待防止に関するご相談まで、さまざまなサポートを用意しています。また、地域の医療機関や行政・福祉事業所とも連携し、ご本人やご家族に最適な支援をつなげていきます。
施設情報とご利用案内
施設は岡崎市医師会公衆衛生センター2階にあり、受付時間は平日の9時から17時までです。対象となるのは、三島・竜美丘学区にお住まいの高齢者やご家族、また地域で支援を必要とされているすべての方です。
ご利用方法
対象となる方
三島・竜美丘学区にお住まいの高齢者やそのご家族、地域住民の方、支援を必要とするすべての方がご利用いただけます。
相談方法
電話・窓口でのご相談のほか、ご希望があればご自宅への訪問も可能です。
相談は無料です。どうぞお気軽にご連絡ください。
受付時間・営業日
受付時間:9:00~17:00
営業日:月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始を除く)
施設概要・アクセス
施設名:岡崎市医師会公衆衛生センター(2階)
住所:〒444-0875 岡崎市竜美西1丁目9番1
電話番号:0564-55-0751
ご注意
要介護認定の申請や手続きについては、市区町村への申請が必要となります。詳細はお住まいの市区町村窓口までお問い合わせください。
お気軽にご相談ください
「どこに相談したらいいかわからない」「制度が複雑でよく分からない」「介護のことで不安がある」という方も、まずは竜美地域包括支援センターまでご連絡ください。スタッフ一同、地域の皆さまが住み慣れた場所で安心して暮らし続けられるよう、全力でサポートいたします。